こんにちは、Miiです。
今日は、蟹座で新月、
さらに部分日食になります。
今回の日食は日本ではみれませんが
その影響などをちょっと考察しようかなと。
そもそも
伝統的な意味で言えば
日食はあんまり歓迎されないもの。
というのも
昔の占星術は国家のもので
日食はその国家の象徴である太陽が
民意である月に隠されてしまう現象だからです。
自分たちの権力がなくなってしまうかもしれない・・・
その象徴が日食だったわけですね。
だから歓迎されてなかったわけです。
まぁそういう意味以外でも
普通に太陽が月に隠れる現象を
なんの予備知識もなく目撃したら
そりゃあ怖いだろうなぁと思うので、
良い意味でとらえるのは難しいでしょうね。
なので、日食のときは
どんな人でも程度の差はあれど
何かしら心が動かされることが
起こるんじゃないかなと思います。
私は、食の時って
宇宙のエネルギーがそのまま
下りてくる道ができるような
イメージがあります。
今回の場合だと
太陽と月が重なっている180度に
冥王星がいるので、
この冥王星の意志が
強烈に下りてきているような気がします。
冥王星のサビアンシンボルは
山羊座の21度「リレーの競走」。
太陽と月のサビアンシンボルは
蟹座の21度「歌っているプリマドンナ」。
ここから考えられるのは、
自分や人間関係や仲間のことについて
改めて考えてみて
ということかなと。
あなたのしたいことは何?
あなたが仲間ためにできることは何?
あなたが(社会での)役割は何?
あなたの能力は(社会で)発揮できている?
こんなことを考えてみると
いいんじゃないかなと思います。
あとは、
今日を含めて前後、
どんな感情を感じたか?
ということもチェックしてみると
何か気づくことがあるかもしれませんね。
0コメント