こんにちは、Miiです。
昨日、天王星が牡牛座エリアに入りました。
また新しい意識に切り替わったわけですね。
今、私たちが生きている時代って
時代の変換期だと考えられるんですが、
それゆえ、かなり大変なんですよね。
歴史をみても
時代が大きく変わる時期というのは、
その時代を生きている人々にとっては
本当に大変なことだとわかります。
そんなこれからの時代を生きる上で
天王星の意識を理解していると
わりと気分的に楽なんじゃないかなと思います。
天王星の公転周期は84年。
トランスサタニアンの中でも
私たち人の意識でも(がんばれば)理解できるんじゃない?
と思える惑星ですからね。
※海王星になると約165年なんで、ちょっとね(苦笑)
で、天王星の意識って何?
ってことですよね。
一般的な天王星の解釈は、
「個性」「革新」「飛躍」「自由」etc.
なんですけど、
たぶん多くの人はこの「個性」という意味を
誤解してるんじゃないかなと感じてます。
「個性」って言われると
他の人と違うことや
他人よりも目立つ(差が大きくある)もの
だと思っていませんか?
もちろん、
「個性」の中には、
他の人と比較した時に
かなり違っているもの(差が大きい)もあります。
が、それは天王星の意識では
どうでもいいんです。
差が大きいかどうかなんて。
大事なのは、
差があるかどうかだけなんです。
でね、私たちって、
もともと見た目も価値観も生き方も
みんな違いますよね?
似てる人はいますけど、
まるまる全部一緒の人
っていませんよね?
つまり、
自分が自分であればいいんです。
誰かと比べてわかりやすい差がなくても。
だから
「個性」を発揮しようと
エキセントリックなこととか
何か特別に目立つようにしようとか
思わなくていいんです。
ただただ、
自分が好きなものとか
自分のこだわりとか
自分がフリーでいられるようなこととか
どんな時でも自分でいるかどうか
を意識していればいいんです。
ここを勘違いしていると
「目立つようにしなくちゃ」と
しなくていい努力をしちゃうかもしれないので、
気を付けてくださいね。
それはあなたの「個性」を潰すことかもしれないから。
そうなったら本末転倒でしょ?
この天王星の意識って、
占星術学ぶとわりと簡単に理解できると
思うんですよね。
占星術は天王星の管轄なので。
(教えてる人が天王星の意識ないと無理かもしれないけど)
ネイタルホロスコープ見比べて見たら、
視覚的にも
あーみんな違うんだなぁ。
ってわかりますもん。
そう言った意味でも
占星術を知っておくのも
いいんじゃないかなと思ってます。
別に専門家になるほどじゃなくてもいいのでね。
0コメント